追加報道の2件を追記するとともに、過去記事に手を加えた。2014May26)
ボクの地元である滋賀県大津市の市立中学校の教頭がPTA会費34万円を着服したという報道があった。
新聞各社で若干の表記が違うので、より情報を詳しく知るため、毎日新聞・読売新聞・産経新聞のWeb掲載記事を引用する。その後に感じたことを書いてみよう。
-+-+-+-+-引用開始・出典URL追記は筆者による
◆毎日新聞 2014年05月01日 地方版
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20140501ddlk25040449000c.html
着服:市立中教頭がPTA会費34万円 大津市教委、告発検討 /滋賀
大津市教委は30日、市立中学の男性教頭(56)が、昨年度まで2年間勤務していた別の市立中学でPTA会費約34万円を着服していたと発表した。市教委は同日付で教頭を自宅謹慎とした。今後、横領容疑などでの告発を検討する。
市教委によると、教頭は前任校でも教頭としてPTAの通帳を管理し、2012年度に約18万円、13年度に約16万円を引き出した。12年度は現在調査中だが、13年度は計16回、1回あたり5000円〜8万円を出金し、入金した形跡はなかったという。教頭は「消費者金融の返済に充てた」と着服を認め、一部を返金した。
市教委の松田哲男教育部長は「市としてコンプライアンス対策に取り組むなか、市民の信頼に背き申し訳ない」と謝罪した。【石川勝義】
◆読売新聞2014年05月01日 12時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140501-OYT1T50061.html
大津市教委は30日、市立中学校の男性教頭(56)が、前任の市立中でPTA会費から計34万円を着服していたと発表した。
市教委は同日付で自宅謹慎とし、今後、県教委が処分する。
市教委の発表では、教頭は2012年4月から14年3月末まで会費を管理していたが、図書購入などの際、口座から支払額を水増しして引き出すなどして、差額を消費者金融の借金返済などに流用していたという。
◆産経新聞2014.5.1 08:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140501/waf14050108590005-n1.htm
「消費者金融の借金返済に使った」 中学教頭がPTA会費を流用 大津
大津市の市立中学校に勤務する男性教頭(56)が、PTA会費計約34万円を私的流用していたことがわかり、市教委が30日、発表した。市教委は県教委の処分が決まるまで、同日付で教頭を自宅謹慎とした。刑事告発も視野に経緯を調べている。
市教委によると、教頭は、前任の市立中学校で平成24、25年度のPTA会費から計約34万円を不正に引き出し、消費者金融からの借金返済などに使ったという。
教頭は4月1日付で別の中学校に異動しているが、後任の教頭が同月中旬、PTA会費の通帳がなくなっていることに気づき、調べたところ、流用が発覚した。
教頭は、市教委などの調査に対し「個人的なトラブルがあった。大変なことをしてしまった」と話し、一部を返済した。
松田哲男・市教委教育部長は「学校運営の中心的な人物がこのようなことをし、申し訳ない」と陳謝した。
-+-+-+-+-引用おわり
さて、感じたことを何から書き始めたらいいか・・・と考えたところ、ちょうど、N-PTA Web本部のブログの直近の記事「PTA問題の類型(カテゴリー分け)」http://npta2014.seesaa.net/article/395795421.htmlを参考に書き始めようと思う。
カテゴリー(1)法律の観点から
・PTA会費の着服は、いわゆる「どろぼう」で不法行為だからダメです
・毎日新聞は着服という見出しながら、本文では「横領」という単語を用いている
・読売新聞と産経新聞は「流用」または「私的流用」と書いている
・毎日新聞と産経新聞は「告発」「刑事告発」という単語を用いている
・新聞報道だけでは真実はわからないが、記事の文章からは「刑法235条(窃盗罪)」や「第252条(横領)」「第253条(業務上横領)にあたると思わる。刑法246条(詐欺罪)にあたるかもしれない。
・とても、「流用」とか「私的流用」というものではないだろう
◆毎日新聞だけが書いていること
「市教委の松田哲男教育部長は「市としてコンプライアンス対策に取り組むなか、市民の信頼に背き申し訳ない」と謝罪した。【石川勝義】」
・「市としてコンプライアンス対策に取り組むなか(以下略)」と教委の発言があったそうだが、着服された金銭の出所のPTAに関する「全員自動入会」は憲法第21条違反でもあるし、消費者契約法違反でもあるし、憲法遵守義務違反であろうし、学校はPTAに個人情報を流出させているだろうし・・・教育行政としてコンプライアンスに取り組んでいると言えるのだろうか。
・新聞各社もPTA会費の着服(窃盗、横領)となれば、叩きやすいからどんどん記事にするが、圧倒的大多数の保護者の人権が無視され、憲法や諸法に抵触する強制・自動入会が横行していることには触れない。感覚がマヒしているのだろうか。
◆コンプライアンス=法令遵守という言葉はPTAに関して欠如し続けているように思う。そんな継続的な不法行為を黙認しているPTAに関与している業界人は、遵法意識の薄い人間でないと教頭や校長になれないのでは?と考えたくもなるのだが、考え過ぎだろうか?
札幌市議会で某議員が発言したことがだと記憶しているが、(ご当地だけかどうかしらないが)教頭試験の面接官の一人はP連の人間だそうだし、P連の事務局が教委の中にあったりするし(滋賀県P連の事務局は県教委生涯学習課内にある)、そんな関係を議員さんは「ずぶずぶの関係」と評したと記憶している。
◆先年、世間様を騒がせた大津市教委のコンプライアンス意識はPTA問題の解決に何ら尽力しないことをみても、体質を改善する意欲すらないであろうと感じられる。
「入会前の重要事項の説明を文書で配布・説明しましょう」「入会時の意思確認=入会申込書を整備しましょう」「役職・活動の強制は違法ですよ」ってなことぐらい紙切れ一枚出さないのだから。
カテゴリー(2)団体の内規や慣習などへの違和感
報道によれば、着服は少なくとも2012年度からあったらしい。
会計監査も総会での決算報告(承認)も終わっている。
PTAの会計監査役なんて、所詮、資格も何もない「一般のお母さん」による領収書を見たか見ないかの素人監査だろう。
一般かどうかわからないが、PTA総会の決算報告書には領収書が添付されない。不法領得の意思がある会計担当者の不正を総会資料から見抜くのは公認会計士であっても不可能だと思う。
今回の事例を通して学べるとすれば、以下のことが思い浮かぶ。
◆PTAの会計監査は、素人担当者の素人監査。内部監査。
◆PTAの会計と学校会計担当者が同一人物の場合、学校会計全般とPTA会計の同時監査でないと正確な監査はできない。
◆PTA会計と学校会計担当者は別人物が望ましい。
カテゴリー(4)活動内容
カテゴリー(5)会計
報道によれば今回の不正経理=流用=横領に使われた費目は「図書購入費」があったそうな。
PTAの本来の目的は、PとTの向上や研鑽だと思うが、報道では明らかになっていないが、この図書購入費はどのような年代向けの図書だったのでしょう?
「オレオレ詐欺に注意!」(仮称)
「中年からの詐欺被害事例」(仮称)
などの書籍だったのだろうか。
◆◆◆今夜のまとめ◆◆◆
・PTA会費を着服した教頭個人の罪は罪。
・大津市のコンプライアンスはPTAの強制・自動入会を看過黙認する程度のザル
・PTAの会計監査は所詮素人監査
・PTAの金銭管理は工夫が必要=通帳と印鑑を別人物が管理するとか
・領収書や会計帳簿を全て公開してはどうか(今の時代には至極簡単にできるし)
・違法PTAが?、違法に会費を詐取されたのか??
-----追記----------追記----------追記-----
ロイター通信より引用(2014年 05月 23日 17:57 JST )。出典は下記URL。
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2014052301002135
中学教頭がPTA会費流用、大津
前任地の大津市立中学校のPTA会費約64万円を不正流用したとして、滋賀県教育委員会は23日、大津市立中学校の男性教頭(56)を懲戒免職にした。
県教委によると、教頭は、2012年8月13日~今年3月24日、1人で管理を任されていたPTA会費の預金口座から28回にわたって、計約64万円を引き出し、借金の返済やパチンコ代に充てた。教頭は4月中に全額を返済した。
教頭は、不正を隠すために支出を水増しし、繰越金を減らす虚偽の会計決算書を作成していた。4月に後任者が気付き発覚。大津市教委が業務上横領の容疑で刑事告発することを検討している。
Yahooニュースより引用。出典は下記URL。(日本テレビ系(NNN) 5月24日(土)7時21分配信)学校名と教頭の実名は●●とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140524-00000012-nnn-soci
PTA会費でパチンコ 中学教頭が懲戒免職
日本テレビ系(NNN) 5月24日(土)7時21分配信
滋賀県大津市の公立中学校の前の教頭が、PTA会費約64万円をパチンコなどに使っていたとして、懲戒免職処分になった。
懲戒免職になったのは、大津市立●●中学校の●●●●前教頭(56)。滋賀県教育委員会によると、●●前教頭は2012年から2年間でPTA会費約64万円を着服し、パチンコ代や消費者金融の借金返済に流用したという。木下前教頭は全額を返済していて、刑事告訴はされない見込みだという。
●●前教頭は、PTA会費の口座の通帳と印鑑を一人で管理していたということで、教育委員会は管理体制を見直すことにしている。
-+-+-+-+-
幾つか思いついたことを書いておこう。
・ドロボウは不法行為だから罰せらるのは当然。
・不法行為が行われているのを看過・黙認するのも不法行為。
===>全員・自動(強制)加入は不法行為。
===>役員の「免除」条件に「仕事は理由になりません!」などの個人の自由意思を拒否し、役員選任対象にするのは不法行為。
===>学校が個人情報をPTAという任意団体に、本人の同意なく閲覧(流出)するのは、不法行為。
===>判例がないからといって、前例踏襲しているのは、不作為の作為や善管注意義務違反という不法行為。
・会計諸表を偽造されていたそうなので、会計監査やPTA役員の方々、および決算承認した会員には責任がないとは言えないが、一定程度の免責はあるように思う。
・素人監査役だったのであろうし、PTA素人のP役員には責任は無いとは言えないが、薄いと思いたい。
・教育委員会は管理体制を見直すということだそうだが、
◆まず、第一に行うのが、PTAに関して「法令遵守(コンプライアンス)」がどうなっているのかを確認することだと思う。
PTA会費をパチンコに使って何が悪いのか?!===>不法行為だからダメ!
PTAに保護者を全員・強制・自動入会にして何が悪いのか?!==>不法行為だかダメ!なのに、看過・黙認されている。
大津市長も、大津市議会議員も、大津市教育委員会も、大津市の校長・教頭も・・・
コンプライアンスに取り組んでいると口先だけで言うだけで、実行力のあるメッセージも紙切れ一枚もだしていないのではないか。
今回の報道で問題となったのは60万円ほどの金額。だが・・・
PTAの何たるかを説明されず、規約も配布されず、入会申込書もなく、大津市P連に負担金とか上納金を納めているが何に使われいるか検証もせず、大津市P連のHPには決算書も見当たらず&横浜市P連のようなPTAについての常識的な説明も公開されず、そんな団体に年間に大枚を払い続けているのは、金額を比べてみれば馬鹿らしい金額を払っていることに気づくかもしれない。
この記事は、後日また改廃、追記削除しよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿